-
玉鋼ナイフ 鉛筆けずりからはじめる小さな刀(中)1
¥44,000
SOLD OUT
日本刀製作の技をそそいだ小刀です。 刀身は玉鋼を鍛練し打ち出し、布都正崇鍛刀場独自の刀をイメージした姿に仕上げました。 また、刀と同様に焼き入れをおこなっており、さまざまな刃文を楽しんでいただけます。 使いやすさにもこだわり,刃先は硬く細かい作業にも最適です. 刀の鞘は「寧楽兄弟社 風の家工房」制作のオリジナル 使うほどに味わいの生まれる革のケースは、それぞれ個性のある刀の姿にあわせ、日本刀の鞘のようにひとつひとつの小刀に丁寧にあつらえて制作していただいています。 小刀としてさまざまな道具にご使用いただけますほか、鉛筆けずりをとおして親子のコミュニケーションのツールのひとつとなれば幸いです。 「子どもから大人まで」楽しめる逸品です。 材料 玉鋼 本革 サイズ 革ケースに納めた状態…長さ 181㎜前後 幅41㎜前後 厚み 12㎜ 刀身…長さ 172㎜前後 刃長60㎜ 幅22㎜前後 厚み5㎜ そのままの色合いが伝わるようにしておりますが、ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少ちがう場合があります。 取り扱いについて お子様には正しく使えるよう大人がついてご使用ください ご自宅での保管をおすすめいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児の手の届かないところへ保管してください また無理にケースへ押し込むと破損の原因となります 水などでぬれた際はサビの原因となります 乾いた布でよく水分を拭き取ってください 落とすなど過度の力の加わる行為、火にあぶるなどは破損の原因となります
MORE -
玉鋼ナイフ 鉛筆けずりからはじめる小さな刀(中)2
¥49,500
日本刀製作の技をそそいだ小刀です。 刀身は玉鋼を鍛練し打ち出し、布都正崇鍛刀場独自の刀をイメージした姿に仕上げました。 また、刀と同様に焼き入れをおこなっており、さまざまな刃文を楽しんでいただけます。 使いやすさにもこだわり,刃先は硬く細かい作業にも最適です. 刀の鞘は「寧楽兄弟社 風の家工房」制作のオリジナル 使うほどに味わいの生まれる革のケースは、それぞれ個性のある刀の姿にあわせ、日本刀の鞘のようにひとつひとつの小刀に丁寧にあつらえて制作していただいています。 小刀としてさまざまな道具にご使用いただけますほか、鉛筆けずりをとおして親子のコミュニケーションのツールのひとつとなれば幸いです。 「子どもから大人まで」楽しめる逸品です。 材料 玉鋼 本革 サイズ 革ケースに納めた状態…長さ 218㎜前後 幅43㎜前後 厚み 12㎜ 刀身…長さ 200㎜前後 刃長80㎜ 幅25㎜前後 厚み5㎜ そのままの色合いが伝わるようにしておりますが、ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少ちがう場合があります。 取り扱いについて お子様には正しく使えるよう大人がついてご使用ください ご自宅での保管をおすすめいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児の手の届かないところへ保管してください また無理にケースへ押し込むと破損の原因となります 水などでぬれた際はサビの原因となります 乾いた布でよく水分を拭き取ってください 落とすなど過度の力の加わる行為、火にあぶるなどは破損の原因となります
MORE -
玉鋼ナイフ 鉛筆けずりからはじめる小さな刀(中)3
¥44,000
日本刀製作の技をそそいだ小刀です。 刀身は玉鋼を鍛練し打ち出し、布都正崇鍛刀場独自の刀をイメージした姿に仕上げました。 また、刀と同様に焼き入れをおこなっており、さまざまな刃文を楽しんでいただけます。 使いやすさにもこだわり,刃先は硬く細かい作業にも最適です. 刀の鞘は「寧楽兄弟社 風の家工房」制作のオリジナル 使うほどに味わいの生まれる革のケースは、それぞれ個性のある刀の姿にあわせ、日本刀の鞘のようにひとつひとつの小刀に丁寧にあつらえて制作していただいています。 小刀としてさまざまな道具にご使用いただけますほか、鉛筆けずりをとおして親子のコミュニケーションのツールのひとつとなれば幸いです。 「子どもから大人まで」楽しめる逸品です。 材料 玉鋼 本革 サイズ 革ケースに納めた状態…長さ 183㎜前後 幅43㎜前後 厚み 10㎜ 刀身…長さ 173㎜前後 刃長56㎜ 幅235㎜前後 厚み5.5㎜ そのままの色合いが伝わるようにしておりますが、ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少ちがう場合があります。 取り扱いについて お子様には正しく使えるよう大人がついてご使用ください ご自宅での保管をおすすめいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児の手の届かないところへ保管してください また無理にケースへ押し込むと破損の原因となります 水などでぬれた際はサビの原因となります 乾いた布でよく水分を拭き取ってください 落とすなど過度の力の加わる行為、火にあぶるなどは破損の原因となります
MORE -
玉鋼 paper knife 片刃 「天命」
¥44,000
SOLD OUT
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 このぺーパーナイフは 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしました また 鞘には日本の古民家で長い時を経た貴重な「煤竹」をつかい製作、日本の色である藍染めの糸を 鍛冶仕事に使う道具に結うむすびであしらいました ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」のペーパーナイフです 鞘に入った状態 丈 約27.1㎝ 幅 約2.5㎝ 厚み 約1.4㎝ 刀身 丈 約23.4㎝ 幅 約1.2㎝ 厚み 約3.5㎜ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場のpaper knifeは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー 黒染めによる錆び止めを施しておりますが 時折椿油などを塗布して頂くことをおすすめします 水気などはつかないようご注意ください また水気がついた際はすぐにふきとってください 『正崇』の銘を裏側にし 鞘にお納めください
MORE -
玉鋼 包丁 「破邪」
¥160,000
玉鋼 包丁 「破邪」 布都正崇が鍛えた包丁になります。 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります この包丁は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 全長 約28.2㎝ 刃の長さ約 14.2㎝ 幅 最大約3.15㎝ 厚み 最大約2.5㎜ 柄 長さ 約12.2㎝ 幅 最大約2.7㎝ 厚み 最大約1.85㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の柳刃包丁は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
コピー:玉鋼 包丁
¥120,000
SOLD OUT
玉鋼 包丁 布都正崇が鍛えた包丁になります。 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております この包丁は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 全長 約34.2㎝ 刃の長さ 約19.8㎝ 幅 最大約4.8㎝ 厚み 最大約2.5㎜ 柄 長さ約 13.2㎝ 幅 最大約2.5㎝ 厚み 最大約2㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の柳刃包丁は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼 ペティナイフ
¥105,000
玉鋼 ペティナイフ 布都正崇が鍛えた玉鋼ペティナイフです 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は奈良の杉を木目にこだわり制作しました。 このペティナイフは地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 革ケースに入れた全長 約26.2㎝ 革ケースより出した全長 約25.4㎝ 刃の長さ 約10.6㎝ 幅 最大約2.45㎝ 厚み 最大約3㎜ 柄 長さ 約13.4㎝ 幅 最大約2.8㎝ 厚み 最大約1.25㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場のペティナイフは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
コピー:玉鋼 ペティナイフ 小刀風
¥105,000
SOLD OUT
玉鋼 ペティナイフ 小刀風 布都正崇が制作した玉鋼ペティナイフです 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は奈良の杉を木目にこだわり制作しました。 このペティナイフは地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 革ケースに入れた全長 約30㎝ 革ケースより出した全長 約29㎝ 刃の長さ 約14㎝ 幅 最大約1.35㎝ 厚み 最大約2.75㎜ 柄 長さ 最大約13.6㎝ 幅 最大約2.6㎝ 厚み 最大約1.5㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場のペティナイフは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼ナイフ 鉛筆けずりからはじめる小さな刀(中)②
¥44,000
SOLD OUT
日本刀製作の技をそそいだ小刀です。 刀身は玉鋼を鍛練し打ち出し、布都正崇鍛刀場独自の刀をイメージした姿に仕上げました。 また、刀と同様に焼き入れをおこなっており、さまざまな刃文を楽しんでいただけます。 刀の鞘は「寧楽兄弟社 風の家工房」制作のオリジナル 使うほどに味わいの生まれる革のケースは、それぞれ個性のある刀の姿にあわせ、日本刀の鞘のようにひとつひとつの小刀に丁寧にあつらえて制作していただいています。 小刀としてさまざまな道具にご使用いただけますほか、鉛筆けずりをとおして親子のコミュニケーションのツールのひとつとなれば幸いです。 「子どもから大人まで」楽しめる逸品です。 材料 玉鋼 本革 サイズ 革ケースに納めた状態…長さ 180㎜前後 幅44㎜前後 厚み 11㎜ 刀身…長さ 161㎜前後 刃長60㎜ 幅26㎜前後 そのままの色合いが伝わるようにしておりますが、ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少ちがう場合があります。 取り扱いについて お子様には正しく使えるよう大人がついてご使用ください ご自宅での保管をおすすめいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児の手の届かないところへ保管してください また無理にケースへ押し込むと破損の原因となります 水などでぬれた際はサビの原因となります 乾いた布でよく水分を拭き取ってください 落とすなど過度の力の加わる行為、火にあぶるなどは破損の原因となります
MORE -
玉鋼ナイフ 鉛筆けずりからはじめる小さな刀(中)③
¥44,000
SOLD OUT
日本刀製作の技をそそいだ小刀です。 刀身は玉鋼を鍛練し打ち出し、布都正崇鍛刀場独自の刀をイメージした姿に仕上げました。 また、刀と同様に焼き入れをおこなっており、さまざまな刃文を楽しんでいただけます。 刀の鞘は「風の家工房」制作のオリジナル 使うほどに味わいの生まれる革のケースは、それぞれ個性のある刀の姿にあわせ、日本刀の鞘のようにひとつひとつの小刀に丁寧にあつらえて制作していただいています。 小刀としてさまざまな道具にご使用いただけますほか、鉛筆けずりをとおして親子のコミュニケーションのツールのひとつとなれば幸いです。 「子どもから大人まで」楽しめる逸品です。 材料 玉鋼 本革 サイズ 革ケースに納めた状態…長さ 約19.1㎝ 幅 約4.6㎝ 厚み 約9㎜ 刀身…長さ 約17.5㎝ 幅 約2.3㎝ 刃の長さ 約6㎝ 厚み 約4.5㎜ そのままの色合いが伝わるようにしておりますが、ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少ちがう場合があります。 取り扱いについて お子様には正しく使えるよう大人がついてご使用ください ご自宅での保管をおすすめいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児等の手の届かないところへ保管してください また無理にケースへ押し込むと破損の原因となります 水などでぬれた際はサビの原因となります 乾いた布でよく水分を拭き取ってください 保管の際は刃物用油や椿油を薄く塗布し保管ください 落とすなど過度の力の加わる行為、火にあぶるなどは破損の原因となります
MORE -
刀子
¥75,000
玉鋼 刀子(とうす) 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしたシンプルな刀子です。 また、研ぎまで正崇が行っております 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は黒柿をの木を使用し制作しています。 この刀子は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 革ケースに入れた全長 24.4㎝ 革ケースより出した全長 23.2㎝ 刃の長さ 9㎝ 幅 最大1㎝ 厚み 最大0.3㎝ 柄 長さ 最大12.3㎝ 幅 最大1.3㎝ 厚み 最大1.2㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の刀子は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼 knife 行雲流水
¥71,500
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 このナイフは 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしましたペーパーナイフ型の刃物です 日本刀同様、焼入れをおこなった後、内曇での研ぎで仕上げております また 鞘には日本の古民家で長い時を経た貴重な「煤竹」をつかい製作、日本の色である藍染めの糸を 鍛冶仕事に使う道具に結うむすびであしらいました ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」の玉鋼ナイフです 鞘に入った状態 丈 約26.4㎝ 巾 約2.5㎝ 厚み 約2.1㎝ 刀身 丈 約12.7㎝ 刃の長さ 約11.2㎝ 巾 約1.25㎝ 厚み 約0.4㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の玉鋼knifeは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児の手の届かないところへ保管してください 黒染めによる錆び止めを施しておりますが 時折椿油などを塗布して頂くことをおすすめします 水気などはつかないようご注意ください また水気がついた際はすぐにふきとってください 『正崇』の銘を裏側にし 鞘にお納めください
MORE -
玉鋼ナイフ 煤竹
¥120,000
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 このナイフは 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしましたペーパーナイフ型の刃物です 日本刀同様、焼入れをおこなった後、天然砥石での研ぎで仕上げております また 鞘には日本の古民家で長い時を経た貴重な「煤竹」をつかい製作、日本の色である藍染めの糸を 鍛冶仕事に使う道具につかう結い方で結んでおります ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」の玉鋼ナイフです 鞘に入った状態 丈 約26.0㎝ 巾 約2.9㎝ 厚み 約1.75㎝ 刀身 丈 約24.0㎝ 刃の長さ 約11.5㎝ 巾 約1.7㎝ 厚み 約0.35㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の玉鋼knifeは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後はケースに刀を納め、幼児の手の届かないところへ保管してください 黒染めによる錆び止めを施しておりますが 時折椿油などを塗布して頂くことをおすすめします 水気などはつかないようご注意ください また水気がついた際はすぐにふきとってください 『正崇』の銘を裏側にし 鞘にお納めください
MORE -
玉鋼 切り出し「六道輪廻」
¥80,000
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 この「切り出し」は 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしました 日本刀同様に玉鋼を鍛錬し焼入れをおこなった後 刃の表面は天然の砥石で仕上げております 刀身は黒染による錆止めを施しております ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」の刃物です 表 六道輪廻 全長 約24.0㎝ 裏 正崇 刃の長さ 約4.8㎝ 幅 約2.25㎝(最大部分) 厚み 約0.4㎝(最大部分) ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の「切り出し」は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後はナイフを幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 黒染めによる錆び止めを施しておりますが保管時など時折刃物用油や椿油を薄く塗布し保管ください ナイフの用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼 柳刃包丁 七寸 2022
¥120,000
玉鋼 柳刃包丁 七寸 布都正崇が鍛えた柳刃包丁になります。 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 少し小さな七寸柳刃ですが匂い口は締まりすぎずにまとまった焼刃になります 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は花梨の八角柄を使用しています。 この包丁は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 全長 36㎝ 刃の長さ 21.2㎝ 幅 最大2.75㎝ 厚み 最大0.35㎝ 柄 長さ 13.6㎝ 幅 最大2.5㎝ 厚み 最大2㎝ 製 ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の柳刃包丁は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます こちらの包丁には藍染めのてぬぐい(rukkiの天然灰汁発酵建てによる藍染め)と手入れ用として刀剣用の打ち粉をおつけします ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼 柳刃包丁 神来 2022
¥650,000
玉鋼 柳刃包丁一尺 神来 正崇 布都正崇が鍛えた柳刃包丁になります。 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 表は一文字のような焼刃になり、裏は南紀國重のような雰囲気に元は沸と地鉄が変化となり地景が強く浮き上がります。 変化が豊富な焼刃となりました 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は黒檀の柄を使用しています。 この包丁は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 全長 46㎝ 刃の長さ 30.2㎝ 幅 最大3.55㎝ 厚み 最大0.45㎝ 柄 長さ 14.5㎝ 幅 最大2.6㎝ 厚み 最大2.1㎝ 黒檀製 ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の柳刃包丁は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます こちらの包丁には藍染めのてぬぐい(rukkiの天然灰汁発酵建てによる藍染め)と手入れ用として刀剣用の打ち粉をおつけします ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼 柳刃包丁 一尺 2022
¥550,000
玉鋼 柳刃包丁一尺 布都正崇が鍛えた柳刃包丁になります。 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 地鉄の変化が豊富で焼刃の匂い口は深くとても柔らかそうな焼刃の雰囲気になりました。 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は黒檀の柄を使用しています。 この包丁は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 全長 45㎝ 刃の長さ 29.5㎝ 幅 最大3.15㎝ 厚み 最大0.4㎝ 柄 長さ 14.7㎝ 幅 最大2.5㎝ 厚み 最大2.3㎝ 黒檀製 ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の柳刃包丁は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます こちらの包丁には藍染めのてぬぐい(rukkiの天然灰汁発酵建てによる藍染め)と手入れ用として刀剣用の打ち粉をおつけします ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼 柳刃包丁 一尺 来 2022
¥850,000
玉鋼 柳刃包丁一尺 布都正崇 来 2022 1月制作 布都正崇が鍛えた柳刃包丁になります。 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 焼刃は来派の焼刃になり、来国次のような雰囲気に焼きがはいりました。 直刃調に断続的に足が入りとても良い雰囲気になっています。 変化が豊富な焼刃となりました 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は瘤の有る黄金障の柄を使用しています。 この包丁は地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の柳刃包丁は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます こちらの包丁には藍染めのてぬぐい(rukkiの天然灰汁発酵建てによる藍染め)と手入れ用として刀剣用の打ち粉をおつけします ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
小柄小刀 こづかこがたな No.1
¥65,000
SOLD OUT
玉鋼(たまはがね)を鍛錬し製作した「小柄小刀」です 研ぎは正崇による研ぎで内曇にて仕上げております (刀鍛冶による研ぎとなります 研ぎ師による研ぎをご希望の際は下記に案内しておりますのでご覧くださいませ) 長い年月を経て味わいを増した煤竹で鞘を仕立て、藍染めの糸を結えました 刀身 長さ 12.4㎝ 元巾 1.4㎝ 重ね 3㎜ 中心長さ 7.2㎝ 柄に入った状態 長さ 24.9㎝ 巾 1.9㎝ 柄の長さ 12.2㎝ 鞘に入った状態 長さ 26.2㎝ 巾 3.4㎝ 厚み 1.9㎝ こちらの小柄小刀は刀研ぎ師による研磨後、白鞘、銀ハバキを誂えてのお渡しも可能です そちらをご希望の際はご注文からお渡しまで2ヶ月ほどお時間をいただきます また、価格は¥120,000(税込)となります ご希望などお気軽にお問合せくださいませ 仕上がりの画像などをお送りいたします
MORE -
小柄小刀 こづかこがたな No.2
¥65,000
SOLD OUT
玉鋼(たまはがね)を鍛錬し製作した「小柄小刀」です 研ぎは正崇による研ぎで内曇にて仕上げております (刀鍛冶による研ぎとなります 研ぎ師による研ぎをご希望の際は下記に案内しておりますのでご覧くださいませ) 長い年月を経て味わいを増した煤竹で鞘を仕立て、藍染めの糸を結えました 刀身 長さ 13.6㎝ 元巾 1.5㎝ 重ね 3㎜ 中心長さ 7.1㎝ 柄に入った状態 長さ 24.5㎝ 巾 1.9㎝ 柄の長さ 10.5㎝ 鞘に入った状態 長さ 27.1㎝ 巾 3.2㎝ 厚み 2.0㎝ こちらの小柄小刀は刀研ぎ師による研磨後、白鞘、銀ハバキを誂えてのお渡しも可能です そちらをご希望の際はご注文からお渡しまで2ヶ月ほどお時間をいただきます また、価格は¥120,000(税込)となります ご希望などお気軽にお問合せくださいませ 仕上がりの画像等お送りいたします
MORE -
玉鋼 paper knife 片刃 指型 小サイズ
¥40,000
SOLD OUT
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 このぺーパーナイフは 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしました また 鞘には日本の古民家で長い時を経た貴重な「煤竹」をつかい製作、日本の色である藍染めの糸を 鍛冶仕事に使う道具に結うむすびであしらいました ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」のペーパーナイフです *こちらの玉鋼ペーパーナイフ は持ち手の部分に少し窪みのあるタイプの姿です また、通常より小ぶりなサイズとなります 通常サイズでは大きいという方には使いやすいサイズとなっております 刀身 丈16.5㎝ 刃長さ8.7㎝ 巾1.15㎝ 重ね0.3㎝ 鞘に入った状態 長さ19.1㎝ 巾2.3㎝ 厚み1.7㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場のpaper knifeは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー 黒染めによる錆び止めを施しておりますが 時折椿油などを塗布して頂くことをおすすめします 水気などはつかないようご注意ください また水気がついた際はすぐにふきとってください 『正崇』の銘を裏側にし 鞘にお納めください
MORE -
玉鋼 ペティナイフ 小刀風
¥105,000
SOLD OUT
玉鋼 ペティナイフ 小刀風 布都正崇が制作した玉鋼ペティナイフです 刀と同じように玉鋼、卸鉄等をつかい、折り返し鍛錬をして焼入れをしております また、研ぎまで正崇が行っております 研ぎに関しては鏡面の仕上げなど機械研ぎはしないで、天然砥石を用いて自然に地鉄や焼刃が見えるようにこだわり研いでおります 柄は奈良の杉を木目にこだわり制作しました。 このペティナイフは地鉄や焼刃が同じように出来ませんので一品ものとなります。 革ケースに入れた全長 30㎝ 革ケースより出した全長 29.4㎝ 刃の長さ 14.5㎝ 幅 最大1.7㎝ 厚み 最大0.3㎝ 柄 長さ 最大14㎝ 幅 最大2.7㎝ 厚み 最大1.5㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場のペティナイフは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後は幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 包丁の用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます 柑橘など酸の強いものなどは変色することがございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE -
玉鋼ペーパーナイフ 片刃
¥44,000
SOLD OUT
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 このぺーパーナイフは 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしました また 鞘には日本の古民家で長い時を経た貴重な「煤竹」をつかい製作、日本の色である藍染めの糸を 鍛冶仕事に使う道具に結うむすびであしらいました ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」のペーパーナイフです 鞘に入った状態 丈 約27.1㎝ 巾 約2.5㎝ 厚み 約1.7㎝ 鞘長さ 約22.7㎝ 刀身 丈 約24㎝ 巾 約1.35㎝ 刃の長さ 約12.5㎝ 厚み 約0.35㎝ ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場のpaper knifeは「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー 黒染めによる錆び止めを施しておりますが 時折椿油などを塗布して頂くことをおすすめします 水気などはつかないようご注意ください また水気がついた際はすぐにふきとってください 『正崇』の銘を裏側にし 鞘にお納めください
MORE -
玉鋼 切り出し 「天命」
¥80,000
SOLD OUT
「玉鋼」を鍛錬・火造りし 打ちだされる日本刀 この「切り出し」は 刀鍛冶の日本刀にそそぐ技術や 日本刀が持つ精神をこめ製作いたしました 日本刀同様に玉鋼を鍛錬し焼入れをおこなった後 刃の表面は天然の砥石で仕上げております 刀身は黒染による錆止めを施しております ひとつひとつに想いをこめた 日本のこころを持つ「一期一会」の刃物です 表 天命 全長 約23.6㎝ 裏 正崇 刃の長さ 約4.3㎝ 幅 約1.9㎝(最大部分) 厚み 約0.5㎝(最大部分) ー 玉鋼とは ー 日本古来の製鉄技術である「たたら製鉄」により得られる和鋼が「玉鋼」です この「玉鋼」は日本刀の作刀に欠かすことができません 現在では島根県奥出雲にて「たたら」の技術保存と 日本刀製作の礎として 「村下」によって炎のなかでうまれる貴重な存在です 布都正崇鍛刀場の「切り出し」は「玉鋼」を鍛錬し製作しております ー お取り扱い ー ご自宅での保管をおねがいいたします 使用後はナイフを幼児などの手の届かないところへ保管してください また水気がついた際はすぐにふきとってください 黒染めによる錆び止めを施しておりますが保管時など時折刃物用油や椿油を薄く塗布し保管ください ナイフの用途以上の無理な力をかけると破損のおそれもございます ご質問などご不明な点がございましたらCONTACTよりお問い合わせくださいませ
MORE